
この記事に関するコメント
因縁か、あまりいいふうには感じられない言葉だなぁ。
尾関さんの文章はいつも難し過ぎて単細胞のボクには理解出来なかった。
このくらいの内容なら着いていける。
次回もこのレベルでお願いします…。
| タケシ | 2013/04/03 2:32 AM |
流石です!
因縁とは人が生まれた時から、亡くなる瞬間まで付きまとう一番大変なシガラミです。因縁問題を解決するにはやはり、外枠の人が介入し、真剣な気持ちを持って関わらない限り解決出来ないと考えます。然しながら解決出来た時の気持ち良さは何物にも変え難いことでしょう。そのもつれた因縁に隙間を開けた処に光が指し、やっと自身の人生を取り戻して生きているいける。ということですよね。素晴らしい!これぞ誠の菩薩道ですね。理解出来ました!!!
| 求道者 | 2013/04/02 11:54 PM |
豊かでは無い両親の、狭い社宅に並んだ布団の二人の寝顔、未来を託すのは先に生まれた者の務めと思います。
皆様のご縁に感謝して託します。
| 宗父 | 2013/04/02 12:13 AM |
はじめまして。
何時もブログの更新を楽しみにしています。
今回のブログを拝読して胸にグサリと刺ささりました。
因縁問題、私は何年もそこから抜け出せずにいます。
毎日、本当は自分がどんなふうに生きたかったのか? また、何が出来る人間だったのか?
自問自答を繰り返す反面、温室育ちの私は因縁から抜け出すことが怖いのです。
意識が変われば全てが変わる.....。頭では分かっていますがなかなか行動に移せないものです。
多分多くの人が同じ思いでいるでしょう。
311の時のように否が応でもでも0になってしまえば....。それも貴方から言わせれば甘い考えなのでしょう。
勇気のない自分の背中を押し、新しい世界に突き出してくれる神様に期待してしまいます。
いいことを言ってくれ、慰めてくれる人は沢山いても、厳しくとも叩いて真実の世界にに連れて行ってくれる人なんてなかなかいるもんじゃありません。
今の世の中、何かを履き違えてしまっているのかもしれませんね。
一度、貴方と会ってみたいものです。(笑)
| ライオン | 2013/04/01 11:30 PM |
因縁…
人は皆、因縁の中で生きているんでしょうか?
ozさん奥が深すぎます‼
僕達が生活しているレベルでは到底考えられる世界ではありません。
今回も流石でした。
これからも色んな事を勉強させて下さい
| oz信者 | 2013/04/01 11:00 PM |
イザヤ書53:1-5の御言葉の通りですね。
罪ゆえに神に打たれたのではなく、すべての人の罪を贖ったのだと。
先週、母が離婚の話しを進めていることを知りました。
これも何かの因縁なのかもしれません。
| はやみん | 2013/04/01 7:43 AM |
自分の宝が、何か分かっていない人間に、宝は見つけられない。自分に言い聞かせる。宝のことを確り理解、分析する。
感謝について考えた。
嫌いな相手にも感謝できるのか?
そのとき、ふと思った。
子供が生まれたときに、皆一様に
「生まれてきてくれたことに、ありがとう」という。
なにもしない赤ちゃんに、皆、お礼をいう。存在っていうのは、そういうものなのだと、思った。
存在そのものが、世界を変える。
| LEE | 2013/03/31 10:17 PM |
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2013/03/31 2:31 PM |

この記事のトラックバックURL
http://ozeki.fa-fa.com/trackback/1356083

トラックバック